退職金は、起業する際の貴重な資金となります。
自分が退職金をいくらもらえるのか、まず確認しましょう。
「就業規則」または「退職金規定」をひらき
算出方法を確認し、概算します。
退職金の所得税
退職金にも所得税がかかりますので
その分差し引かれた額が
退職金として入金される額となります。
手続きは
「退職所得の受給に関する申告書」
を会社に提出します。
(申告書のあて先は、税務署長、市町村長、となっていますが、提出するのは会社に、です)
この申告書を提出することで
退職金に関する正確な税額が源泉徴収されますので、その他の手続きは必要ありません。
申告書を提出しなかった場合は
↓
退職金の収入金額から
一律20.42%が源泉徴収されますので
必ず、自分で確定申告を行って下さい。
(還付額がかなりの額になると思いますので)
(確定申告することで、正規の納税額が確定し、差額が還付されます)
退職金の所得税の計算
退職金は、他の所得税に比べ控除額が大きく設定されており、優遇されています。
●退職金控除額
勤続20年以下・・・40万円×勤続年数 (80万円に満たない場合は、80万円)
勤続20年超 ・・・800万円+70万円×(勤続年数−20年)
↓
( 退職金支給額 − 退職金控除額 )× 1/2 = 課税退職所得金額(A)
↓
下の表から
課税退職所得金額(A)× 税率 − 控除額 = 退職金にかかる税額
を計算して下さい。
会社設立手続き